「rawhide」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rawhideの意味と使い方
rawhideは「生皮」という意味の名詞です。動物の皮から毛を取り除き、なめし加工を施していない状態のものを指します。主に犬のおやつや、鞭、ブーツなどの革製品の素材として利用されます。
rawhide
意味生皮、未加工の革、ローハイドキャンディ
意味生皮、未加工の革、ローハイドキャンディ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rawhideを使ったフレーズ一覧
「rawhide」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rawhide belt(生皮のベルト)
rawhide whip(生皮のムチ)
rawhide laces(生皮の靴紐)
rawhide drum(生皮の太鼓)
rawhide gloves(生皮の手袋)
rawhide craft(生皮工芸)
rawhide whip(生皮のムチ)
rawhide laces(生皮の靴紐)
rawhide drum(生皮の太鼓)
rawhide gloves(生皮の手袋)
rawhide craft(生皮工芸)
rawhideを含む例文一覧
「rawhide」を含む例文を一覧で紹介します。
The cowboy used rawhide to make a whip.
(カウボーイは鞣し革でムチを作った)
Rawhide is tough and durable.
(生革は丈夫で耐久性がある)
He chews rawhide as a treat.
(彼はおやつとして生革をかじる)
Rawhide can be soaked to soften it.
(生革は浸して柔らかくできる)
The craft project required strips of rawhide.
(工作には生革の細長い帯が必要だった)
Rawhide ropes are used in ranching.
(牧場では生革のロープが使われる)
英単語「rawhide」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。