lv4. 難級英単語

「ratified」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ratified」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ratifiedの意味と使い方

ratifiedは「批准された」という意味の動詞の過去分詞です。条約や協定などが、正式に承認され、効力を持つようになった状態を表します。例えば、国際条約が各国議会によって批准されることで、その条約は正式に発効します。

ratified
意味批准、承認、追認
発音記号/ˈɹætəˌfaɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ratifiedを使ったフレーズ一覧

「ratified」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ratified the treaty(条約を批准した)
ratified the agreement(合意を承認した)
ratified the constitution(憲法を批准した)
ratified the decision(決定を承認した)
ratified the amendment(修正案を批准した)
スポンサーリンク

ratifiedを含む例文一覧

「ratified」を含む例文を一覧で紹介します。

The treaty was ratified by both countries.
(条約は両国によって批准された)

The amendment to the constitution was ratified by the states.
(憲法修正条項は各州によって批准された)

The agreement was ratified after a long debate.
(合意は長い議論の末に批准された)

The decision was ratified by the board of directors.
(決定は取締役会によって承認された)

The election results were ratified by the electoral commission.
(選挙結果は選挙管理委員会によって承認された)

英単語「ratified」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク