lv4. 難級英単語

「rascal」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rascal」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rascalの意味と使い方

「rascal」は「いたずら者」という意味の名詞です。いたずら好きで、少しやんちゃな子供や人を指す際に使われます。悪意はなく、むしろ愛嬌のあるいたずらをする人物を指すことが多いです。

rascal
意味いたずらっ子、悪党、悪漢
発音記号/ˈɹæskəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rascalを使ったフレーズ一覧

「rascal」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

little rascal(いたずらっ子)
rascal behavior(悪ふざけ)
cheeky rascal(生意気な子)
rascal of a dog(悪がき犬)
rascal reputation(いたずら者としての評判)
スポンサーリンク

rascalを含む例文一覧

「rascal」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a lovable rascal.
(彼は愛すべきいたずらっ子だ)

That rascal stole my cookie!
(あのいたずら者が私のクッキーを盗んだ!)

My dog is a real rascal when he’s off his leash.
(うちの犬はリードを外すと本当にいたずらっ子だ)

The rascal tricked me into doing his chores.
(そのいたずら者は私に彼の雑用をさせるように騙した)

Despite his rascal-like behavior, he has a good heart.
(彼のいたずらっ子のような振る舞いにもかかわらず、彼は良い心を持っている)

英単語「rascal」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク