「raptor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
raptorの意味と使い方
「raptor」は「猛禽類」という意味の名詞です。鷲や鷹、フクロウなど、鋭い爪とくちばしを持ち、他の動物を捕らえて食べる鳥類を指します。恐竜のヴェロキラプトルなどもこの名称で知られています。
raptor
意味猛禽類、肉食の鳥、ワシ、タカ、ハヤブサなど
意味猛禽類、肉食の鳥、ワシ、タカ、ハヤブサなど
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
raptorを使ったフレーズ一覧
「raptor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
raptor(猛禽類)
bird of prey(猛禽類)
raptor dinosaur(ラプトル恐竜)
Velociraptor(ヴェロキラプトル)
raptor attack(ラプトル襲撃)
raptor species(ラプトル種)
raptor hunting(ラプトル狩り)
raptor nest(ラプトル巣)
raptor flight(ラプトル飛行)
raptor speed(ラプトル速度)
bird of prey(猛禽類)
raptor dinosaur(ラプトル恐竜)
Velociraptor(ヴェロキラプトル)
raptor attack(ラプトル襲撃)
raptor species(ラプトル種)
raptor hunting(ラプトル狩り)
raptor nest(ラプトル巣)
raptor flight(ラプトル飛行)
raptor speed(ラプトル速度)
raptorを含む例文一覧
「raptor」を含む例文を一覧で紹介します。
The raptor soared through the sky.
(猛禽類が空を舞い上がった)
The velociraptor was a fearsome predator.
(ヴェロキラプトルは恐ろしい捕食者だった)
The basketball team is named the Raptors.
(そのバスケットボールチームはラプターズという名前だ)
He’s a raptor when it comes to closing deals.
(彼は取引をまとめることに関しては貪欲だ)
The museum has a raptor exhibit.
(博物館には猛禽類の展示がある)
英単語「raptor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。