「rapprochement」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rapprochementの意味と使い方
「rapprochement」は「関係改善」という意味の名詞です。対立していた国や個人、組織などが、以前のような友好関係や協調関係を取り戻すことを指します。特に、政治的な文脈で使われることが多く、外交関係の修復や緊張緩和といった意味合いで用いられます。
意味関係改善、和解、親善、接近、修復
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rapprochementを使ったフレーズ一覧
「rapprochement」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a period of rapprochement(和解の時期)
seek rapprochement(和解を求める)
achieve rapprochement(和解を達成する)
difficult rapprochement(困難な和解)
fragile rapprochement(脆弱な和解)
renewed rapprochement(再度の和解)
a move towards rapprochement(和解への動き)
rapprochementを含む例文一覧
「rapprochement」を含む例文を一覧で紹介します。
The two countries are seeking a rapprochement after years of tension.
(両国は長年の緊張関係を経て、関係改善を模索している)
Diplomatic efforts are underway to achieve a rapprochement between the warring factions.
(紛争当事者間の和解を達成するために、外交努力が進められている)
A cultural exchange program aims to foster a rapprochement between the two communities.
(文化交流プログラムは、両コミュニティ間の融和を促進することを目的としている)
The family hopes for a rapprochement after a long period of estrangement.
(家族は、長い間の疎遠の後、関係修復を望んでいる)
The summit was intended to facilitate a rapprochement between the leaders.
(その首脳会談は、指導者間の関係改善を促進することを意図していた)
英単語「rapprochement」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。