lv4. 難級英単語

「rapporteur」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rapporteur」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rapporteurの意味と使い方

rapporteurは「報告者」という意味の名詞です。会議や委員会などで、議論の内容をまとめ、報告書を作成する役割を担う人物を指します。特に、国際会議や学術会議などで専門的な報告を行う場合に用いられることが多いです。

rapporteur
意味報告者、記録者、報告担当者
発音記号/ɹˌæpɔːtˈɜː/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rapporteurを使ったフレーズ一覧

「rapporteur」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rapporteur(報告者)
lead rapporteur(主報告者)
rapporteur general(総括報告者)
rapporteur’s report(報告者の報告)
acting rapporteur(代理報告者)
スポンサーリンク

rapporteurを含む例文一覧

「rapporteur」を含む例文を一覧で紹介します。

The rapporteur presented the committee’s findings.
(ラポルテュールは委員会の調査結果を発表した)

The rapporteur will summarize the discussion.
(ラポルテュールが議論を要約する)

She was appointed rapporteur for the working group.
(彼女はワーキンググループのラポルテュールに任命された)

The rapporteur’s report was well-received.
(ラポルテュールの報告は好評だった)

He acted as rapporteur at the conference.
(彼は会議でラポルテュールを務めた)

The rapporteur is responsible for drafting the final document.
(ラポルテュールは最終文書の作成を担当する)

The rapporteur listened carefully to all viewpoints.
(ラポルテュールは全ての意見を注意深く聞いた)

The rapporteur’s role is to facilitate consensus.
(ラポルテュールの役割は合意形成を促進することだ)

We await the rapporteur’s recommendations.
(我々はラポルテュールの勧告を待っている)

The rapporteur ensured everyone had a chance to speak.
(ラポルテュールは皆が話す機会を得られるようにした)

英単語「rapporteur」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク