「railroad」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
railroadの意味と使い方
railroadは「鉄道」という意味の名詞です。また、「無理やり押し通す」という意味の動詞としても使われます。名詞としては線路や鉄道会社を指し、動詞としては法案などを強行採決する様子を表します。
railroad
意味鉄道、鉄道会社
意味鉄道、鉄道会社
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
railroadを使ったフレーズ一覧
「railroad」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
railroad track(鉄道の線路)
railroad crossing(鉄道の踏切)
railroad car(鉄道車両)
railroad station(鉄道駅)
railroad worker(鉄道作業員)
railroad bridge(鉄道橋)
railroad tie(鉄道の枕木)
railroad spike(鉄道の犬釘)
railroad engineer(鉄道機関士)
railroad company(鉄道会社)
railroad museum(鉄道博物館)
railroad history(鉄道の歴史)
railroad industry(鉄道産業)
railroad transportation(鉄道輸送)
railroad system(鉄道システム)
railroad crossing(鉄道の踏切)
railroad car(鉄道車両)
railroad station(鉄道駅)
railroad worker(鉄道作業員)
railroad bridge(鉄道橋)
railroad tie(鉄道の枕木)
railroad spike(鉄道の犬釘)
railroad engineer(鉄道機関士)
railroad company(鉄道会社)
railroad museum(鉄道博物館)
railroad history(鉄道の歴史)
railroad industry(鉄道産業)
railroad transportation(鉄道輸送)
railroad system(鉄道システム)
railroadを含む例文一覧
「railroad」を含む例文を一覧で紹介します。
The railroad connects major cities.
(その鉄道は主要都市を結んでいる)
We traveled by railroad.
(私たちは鉄道で旅行した)
A new railroad line is being built.
(新しい鉄道路線が建設されている)
The committee tried to railroad the bill through Congress.
(委員会はその法案を議会で強引に通そうとした)
He felt he was railroaded into making a decision.
(彼は決定を強要されたと感じた)
英単語「railroad」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。