lv4. 難級英単語

「raided」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

raided」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

raidedの意味と使い方

「raided」は「急襲した、急に押し入った」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。警察や軍隊などが特定の場所に突然入り捜査や摘発を行うことを指します。計画的かつ迅速な介入を表します。

raided
意味襲撃した、急襲した、捜索した、急に押し入った
発音記号/ˈɹeɪdɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

raidedを使ったフレーズ一覧

「raided」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

raided the fridge(冷蔵庫を漁った)
raided the bank(銀行を襲撃した)
raided the store(店に押し入った)
raided the enemy camp(敵陣を襲撃した)
raided the house(家宅捜索した)
raided the party(パーティーに乗り込んだ)
raided the market(市場を襲撃した)
raided the city(都市を襲撃した)
raided the warehouse(倉庫を襲撃した)
raided the castle(城を襲撃した)
スポンサーリンク

raidedを含む例文一覧

「raided」を含む例文を一覧で紹介します。

The police raided the drug den.
(警察は麻薬のアジトを急襲した)

The bank was raided by robbers.
(銀行は強盗に襲われた)

The enemy raided the village.
(敵は村を襲撃した)

The store was raided for its merchandise.
(その店は商品を求めて襲われた)

The army raided the enemy’s supply lines.
(軍は敵の補給線を襲撃した)

英単語「raided」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク