lv4. 難級英単語

「ragged」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ragged」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

raggedの意味と使い方

raggedは「ギザギザの」という形容詞です。布や紙などが裂けて縁が不揃いになった状態や、髪の毛が伸びて傷んでバラバラになった様子を表します。また、比喩的に、計画や組織などがまとまりがなく乱れている様子にも使われます。

ragged
意味ぼろぼろの、みすぼらしい、不揃いの、ぎざぎざの
発音記号/ˈɹæɡəd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

raggedを使ったフレーズ一覧

「ragged」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ragged edges(ギザギザの縁)
ragged clothes(ぼろぼろの服)
ragged breath(荒い息遣い)
ragged smile(ぎこちない笑顔)
ragged performance(不安定な演技)
スポンサーリンク

raggedを含む例文一覧

「ragged」を含む例文を一覧で紹介します。

The beggar wore ragged clothes.
(物乞いはぼろぼろの服を着ていた)

The children played with a ragged doll.
(子供たちはぼろぼろの人形で遊んだ)

His voice was ragged with emotion.
(彼の声は感情でかすれていた)

The edges of the paper were ragged.
(紙の端はギザギザだった)

The team made a ragged start to the season.
(チームはシーズンを不調なスタートで切った)

英単語「ragged」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク