lv2. 中級英単語

「rage」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rage」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rageの意味と使い方

「rage」は「激怒」という意味の名詞または動詞です。名詞としては、激しい怒りや激昂を指し、動詞としては、激しく怒る、激昂するという意味で使われます。

rage
意味激怒、憤怒、怒り、猛威、荒れ狂うこと
発音記号/ˈɹeɪdʒ/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rageを使ったフレーズ一覧

「rage」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fly into a rage(激怒する)
in a rage(激怒して)
rage against the machine(体制に怒りをぶつける)
road rage(あおり運転)
a fit of rage(かんしゃく)
rage quit(怒ってゲームを中断する)
all the rage(大流行)
スポンサーリンク

rageを含む例文一覧

「rage」を含む例文を一覧で紹介します。

He flew into a rage.
(彼は激怒した)

Her face was red with rage.
(彼女の顔は怒りで赤くなっていた)

Road rage is a serious problem.
(ロードレイジは深刻な問題だ)

The storm raged outside.
(嵐が外で荒れ狂っていた)

He raged at the injustice.
(彼は不公平さに激怒した)

In a fit of rage, he shouted at everyone.
(激怒して、彼は皆に怒鳴りつけた)

英単語「rage」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク