「quota」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
quotaの意味と使い方
「quota」は「ノルマ、割り当て」という意味の名詞です。組織や国などが、ある期間内に達成すべき目標量や、個人やグループに割り当てられた数量・金額などを指します。販売目標や生産量、移民の受け入れ数などに用いられます。
quota
意味割り当て、ノルマ、定量、限度、枠
意味割り当て、ノルマ、定量、限度、枠
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
quotaを使ったフレーズ一覧
「quota」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
quota system(割当制度)
meet the quota(ノルマを達成する)
sales quota(販売ノルマ)
production quota(生産割当)
import quota(輸入割当)
export quota(輸出割当)
gender quota(男女比率割当)
racial quota(人種割当)
work quota(作業割当)
quota for the month(今月のノルマ)
exceed the quota(ノルマを超える)
below the quota(ノルマを下回る)
impose a quota(割当を課す)
lift a quota(割当を撤廃する)
quota restrictions(割当制限)
meet the quota(ノルマを達成する)
sales quota(販売ノルマ)
production quota(生産割当)
import quota(輸入割当)
export quota(輸出割当)
gender quota(男女比率割当)
racial quota(人種割当)
work quota(作業割当)
quota for the month(今月のノルマ)
exceed the quota(ノルマを超える)
below the quota(ノルマを下回る)
impose a quota(割当を課す)
lift a quota(割当を撤廃する)
quota restrictions(割当制限)
quotaを含む例文一覧
「quota」を含む例文を一覧で紹介します。
The company has a sales quota for each employee.
(会社は従業員ごとに販売ノルマがある)
We need to meet our production quota this month.
(今月は生産ノルマを達成する必要がある)
The immigration quota limits the number of people who can enter the country.
(入国制限枠は、入国できる人の数を制限する)
The quota for female students has been increased.
(女子学生の定員が増加した)
英単語「quota」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。