「quorum」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
quorumの意味と使い方
quorumは「定足数」という意味の名詞です。会議や投票において、正式な決定を下すために必要な最低限の出席者数や票数を指します。この定足数が満たされない場合、会議は無効となったり、決定が承認されなかったりします。
quorum
意味定足数、会議成立に必要な人数
意味定足数、会議成立に必要な人数
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
quorumを使ったフレーズ一覧
「quorum」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
quorum(定足数)
reach a quorum(定足数に達する)
lack a quorum(定足数が不足する)
a quorum is required(定足数が必要である)
a quorum of members(構成員の定足数)
reach a quorum(定足数に達する)
lack a quorum(定足数が不足する)
a quorum is required(定足数が必要である)
a quorum of members(構成員の定足数)
quorumを含む例文一覧
「quorum」を含む例文を一覧で紹介します。
The meeting was adjourned because they didn’t have a quorum.
(定足数に達していなかったので、会議は延期された)
We need to establish a quorum before we can vote on the proposal.
(提案を採決する前に、定足数を確立する必要がある)
The quorum for this committee is five members.
(この委員会の定足数は5名です)
They struggled to achieve a quorum at the annual general meeting.
(彼らは年次総会で定足数を満たすのに苦労した)
Without a quorum, the decision is invalid.
(定足数がなければ、その決定は無効です)
英単語「quorum」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。