「quod」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
quodの意味と使い方
「quod」は「何もの」という意味の代名詞です。ラテン語由来で、主に法律用語や学術的な文脈で使われ、「~という事実」「~という事柄」といった意味合いで、特定の事柄を指し示す際に用いられます。
quod
意味~であること、~という事実、~なので、刑務所
意味~であること、~という事実、~なので、刑務所
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
quodを使ったフレーズ一覧
「quod」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
quod erat demonstrandum(証明すべきことはこれである)
quod vide(見よ)
quod non(そうではない)
quod pro quo(持ちつ持たれつ)
quodlibet(何でも好きなもの)
quod vide(見よ)
quod non(そうではない)
quod pro quo(持ちつ持たれつ)
quodlibet(何でも好きなもの)
quodを含む例文一覧
「quod」を含む例文を一覧で紹介します。
Quod is an old term used in legal contexts.
(クオッドは法的文脈で使われる古い言葉だ)
He studied the Latin word “quod” in class.
(彼は授業でラテン語の「quod」を学んだ)
Quod can mean “because” or “that which.”
(クオッドは「〜のために」や「〜するもの」という意味になる)
The phrase “quod erat demonstrandum” ends many proofs.
(「証明すべきことが証明された」というフレーズは多くの証明の最後に使われる)
Quod appears in some historical documents.
(クオッドは歴史的文書に見られる)
He explained the meaning of quod to the students.
(彼は生徒たちにクオッドの意味を説明した)
英単語「quod」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。