「quivers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
quiversの意味と使い方
「quivers」は「震える、わなわなする」という意味の動詞です。恐怖や寒さ、興奮などで体が小刻みに揺れ動く様子を表します。また、「矢筒」という意味の名詞としても使われます。
quivers
意味震える、身震いする、振動する、揺れる、震え
意味震える、身震いする、振動する、揺れる、震え
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
quiversを使ったフレーズ一覧
「quivers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
quivers with excitement(興奮で震える)
quivers with fear(恐怖で震える)
quivers with anticipation(期待でわくわくする)
quivers with cold(寒さで震える)
quivers in the wind(風に揺れる)
quivers with fear(恐怖で震える)
quivers with anticipation(期待でわくわくする)
quivers with cold(寒さで震える)
quivers in the wind(風に揺れる)
quiversを含む例文一覧
「quivers」を含む例文を一覧で紹介します。
The leaves quiver in the wind.
(風で葉が震えている)
He quivers with excitement.
(彼は興奮で震えている)
Her voice quivers when she speaks.
(彼女は話すとき声が震える)
The rabbit quivers at the slightest noise.
(そのウサギはちょっとした音で震える)
The candle flame quivers gently.
(ろうそくの炎がそっと揺れる)
He quivered with cold.
(彼は寒さで震えた)
英単語「quivers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。