lv4. 難級英単語

「quince」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

quince」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

quinceの意味と使い方

quinceは「マルメロ」という意味の名詞です。マルメロはバラ科の落葉低木で、秋に黄色く熟す芳香のある果実をつけます。生食には向きませんが、ジャムやゼリー、果実酒などに加工して楽しまれます。古くから薬用としても利用されてきました。

quince
意味マルメロ、カリン
発音記号/ˈkwɪns/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

quinceを使ったフレーズ一覧

「quince」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

quince jelly(マルメロゼリー)
quince paste(マルメロペースト)
quince tart(マルメロタルト)
quince jam(マルメロジャム)
quince cheese(マルメロチーズ)
スポンサーリンク

quinceを含む例文一覧

「quince」を含む例文を一覧で紹介します。

The quince tree is in full bloom.
(カリンの木は満開だ)

She made jam from fresh quince.
(彼女は新鮮なカリンでジャムを作った)

Quince has a strong, sweet aroma.
(カリンは強く甘い香りがする)

He cooked quince with honey.
(彼はカリンをハチミツで煮た)

Quince jelly is delicious on toast.
(カリンのゼリーはトーストに美味しい)

The quince fruit is hard and aromatic.
(カリンの実は硬く香りが強い)

英単語「quince」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク