「quaternary」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
quaternaryの意味と使い方
「quaternary」は「四つ組の」という意味の形容詞です。化学では、炭素原子に4つの他の原子または基が結合した状態を指し、数詞としては4番目の、4つで構成されるものを意味します。
quaternary
意味第四の、4つ組の、第四紀の
意味第四の、4つ組の、第四紀の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
quaternaryを使ったフレーズ一覧
「quaternary」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
quaternary ammonium compound(第四級アンモニウム化合物)
quaternary structure(四級構造)
quaternary sector(第四次産業)
quaternary alcohol(第四級アルコール)
quaternary system(四元系)
quaternary structure(四級構造)
quaternary sector(第四次産業)
quaternary alcohol(第四級アルコール)
quaternary system(四元系)
quaternaryを含む例文一覧
「quaternary」を含む例文を一覧で紹介します。
The company is structured into four quaternary divisions.
(その会社は4つの四半期部門に分かれている)
The Earth’s climate has undergone significant changes during the Quaternary period.
(地球の気候は第四紀に大きな変化を遂げた)
We need to consider the quaternary effects of this decision.
(私たちはこの決定の四次的な影響を考慮する必要がある)
The research focuses on quaternary compounds in organic chemistry.
(その研究は有機化学における四級化合物を中心としている)
The hotel offers quaternary suites for larger families.
(そのホテルは大家族向けの四人部屋を提供している)
英単語「quaternary」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。