「quadrupole」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
quadrupoleの意味と使い方
「quadrupole」は「四重極」という意味の名詞です。これは、4つの等しい大きさで交互に符号を持つ点電荷や磁極が配置された状態を指し、電場や磁場を生成する際に用いられる概念です。
意味四重極、四極子、四重極子、四極モーメント
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
quadrupoleを使ったフレーズ一覧
「quadrupole」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
quadrupole field(四極子場)
quadrupole moment(四極子モーメント)
quadrupole interaction(四極子相互作用)
quadrupole mass filter(四極子質量分析器)
quadrupole resonance(四極子共鳴)
quadrupoleを含む例文一覧
「quadrupole」を含む例文を一覧で紹介します。
A quadrupole mass spectrometer uses a quadrupole field to separate ions.
(四重極質量分析計は、イオンを分離するために四重極場を使用します)
The experiment involved generating a quadrupole magnetic field.
(その実験では、四重極磁場を生成することが含まれていました)
Researchers are studying the effects of a quadrupole potential on particle behavior.
(研究者たちは、四重極ポテンシャルが粒子の挙動に与える影響を研究しています)
A quadrupole antenna is a type of directional antenna.
(四重極アンテナは、指向性アンテナの一種です)
The device employs a quadrupole lens to focus the electron beam.
(その装置は、電子ビームを収束させるために四重極レンズを採用しています)
英単語「quadrupole」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
