「quadrant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
quadrantの意味と使い方
「quadrant」は「象限、四分円」という意味の名詞です。平面を4つに分ける区画の一つや、測量・航海用の角度測定器を指します。
quadrant
意味四分円、四分儀、象限、区分
意味四分円、四分儀、象限、区分
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
quadrantを使ったフレーズ一覧
「quadrant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
first quadrant(第一象限)
second quadrant(第二象限)
third quadrant(第三象限)
fourth quadrant(第四象限)
upper-right quadrant(右上象限)
lower-left quadrant(左下象限)
divide into quadrants(象限に分割する)
within a quadrant(象限内)
second quadrant(第二象限)
third quadrant(第三象限)
fourth quadrant(第四象限)
upper-right quadrant(右上象限)
lower-left quadrant(左下象限)
divide into quadrants(象限に分割する)
within a quadrant(象限内)
quadrantを含む例文一覧
「quadrant」を含む例文を一覧で紹介します。
The city is divided into four quadrants.
(その都市は4つの象限に分かれている)
The data falls into the first quadrant.
(データは第1象限に分類される)
Quadrant charts help analyze trends.
(象限チャートは傾向分析に役立つ)
The map shows the northwest quadrant.
(地図は北西象限を示している)
英単語「quadrant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。