lv4. 難級英単語

「pylons」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pylons」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pylonsの意味と使い方

「pylons」は「支柱」という意味の名詞です。特に、送電線などを支える高い鉄塔や、橋などを支える構造物を指すことが多いです。また、飛行機や自動車の翼の下に取り付けられる、ミサイルや爆弾などを搭載するための構造物を指す場合もあります。

pylons
意味鉄塔、橋脚、標識柱、円錐形の標識
発音記号/ˈpaɪˌɫɑnz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pylonsを使ったフレーズ一覧

「pylons」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

power pylons(送電鉄塔)
bridge pylons(橋脚)
pylons of a stadium(スタジアムの支柱)
ancient pylons(古代の塔門)
pylons of a gate(門の支柱)
スポンサーリンク

pylonsを含む例文一覧

「pylons」を含む例文を一覧で紹介します。

High-voltage pylons stretch across the countryside.
(高圧送電鉄塔が田園地帯に延々と続く)

The bridge is supported by massive concrete pylons.
(その橋は巨大なコンクリートの橋脚で支えられている)

Ancient Egyptian temples were often adorned with towering pylons.
(古代エジプトの神殿は、しばしばそびえ立つ塔門で飾られていた)

The aircraft’s landing gear deployed from the pylons under the wings.
(航空機の降着装置が翼下のパイロンから展開された)

The stadium’s entrance was flanked by decorative pylons.
(スタジアムの入り口は装飾的な塔門に挟まれていた)

英単語「pylons」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク