lv4. 難級英単語

「puzzler」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

puzzler」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

puzzlerの意味と使い方

「puzzler」は「なぞなぞ、難問、困惑させるもの」という意味の名詞です。人々を考えさせたり、解決に苦労させたりするような、複雑で興味深い問題や状況を指します。

puzzler
意味難問、パズルを出す人、困惑させる人、謎めいた人
発音記号/ˈpəzɫɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

puzzlerを使ったフレーズ一覧

「puzzler」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a real puzzler(本当に謎めいたもの)
a tricky puzzler(厄介な謎解き)
a brain-bending puzzler(頭が混乱するような謎解き)
a classic puzzler(古典的な謎解き)
a challenging puzzler(やりがいのある謎解き)
スポンサーリンク

puzzlerを含む例文一覧

「puzzler」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a real puzzler, I can never guess what he’s thinking.
(彼は本当に謎めいた人だ、何を考えているか全く分からない)

This logic puzzle is a real puzzler.
(この論理パズルは本当に難問だ)

The detective faced a tricky puzzler in the case.
(その刑事は事件で厄介な難問に直面した)

She enjoys solving complex puzzlers in her free time.
(彼女は自由時間に複雑な難問を解くのを楽しんでいる)

The author is known for writing clever puzzlers.
(その作家は巧妙な謎解き小説を書くことで知られている)

英単語「puzzler」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク