lv4. 難級英単語

「proximal」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

proximal」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

proximalの意味と使い方

「proximal」は「近位の」という意味の形容詞です。解剖学や医学で使われ、身体の中心や基部に近い位置にある部分を指します。また、時間的・概念的に近いことを表す場合もあります。

proximal
意味近い、近位の、根に近い、中心に近い
発音記号/ˈpɹɑksəməɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

proximalを使ったフレーズ一覧

「proximal」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

proximal tubule(近位尿細管)
proximal end(近位端)
proximal cause(直接原因)
proximal contact(近接接触)
proximal humerus(上腕骨近位部)
スポンサーリンク

proximalを含む例文一覧

「proximal」を含む例文を一覧で紹介します。

The proximal end of the femur articulates with the acetabulum.
(大腿骨の近位端は寛骨臼と関節をなす)

The proximal convoluted tubule is where most reabsorption occurs.
(近位尿細管は再吸収の大部分が行われる場所です)

The proximal cause of the accident was driver fatigue.
(事故の直接の原因は運転手の疲労でした)

The proximal part of the limb develops before the distal part.
(四肢の近位部は遠位部よりも先に発達します)

We need to address the proximal issues before moving on to the distal ones.
(遠い問題に移る前に、まず直接的な問題に対処する必要があります)

英単語「proximal」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク