「prowling」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
prowlingの意味と使い方
「prowling」は「うろつく」という意味の動詞の現在分詞形です。特に、獲物や目的を探して静かに歩き回る様子を指し、動物や人が注意深く、時に忍び寄るように動く行為に使われます。また、比喩的に、目的を持ってあちこち探し回ることにも用いられます。
意味うろつく、はい回る、獲物を探す、物色する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
prowlingを使ったフレーズ一覧
「prowling」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
prowling for prey(獲物を求めて徘徊する)
prowling around(うろつく)
prowling through the jungle(ジャングルを徘徊する)
prowling in the dark(暗闇を徘徊する)
prowlingを含む例文一覧
「prowling」を含む例文を一覧で紹介します。
A tiger was prowling in the jungle.
(トラがジャングルを徘徊していた)
The cat was prowling around the house, looking for mice.
(猫が家の中をうろつき、ネズミを探していた)
He spent the night prowling the city streets.
(彼は夜通し街を徘徊した)
The detective was prowling the dark alleys for clues.
(探偵は手がかりを求めて暗い路地を徘徊していた)
A wolf was prowling near the village.
(オオカミが村の近くを徘徊していた)
She felt like she was prowling through a maze of emotions.
(彼女は感情の迷宮をさまよっているように感じた)
The security guard was prowling the perimeter of the building.
(警備員が建物の周囲を巡回していた)
He was prowling the internet for information.
(彼は情報を求めてインターネットをさまよっていた)
The predator was prowling, waiting for its prey.
(捕食者は獲物を待ち伏せ、徘徊していた)
The artist was prowling the streets for inspiration.
(その芸術家はインスピレーションを求めて街をさまよっていた)
英単語「prowling」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。