「prow」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
prowの意味と使い方
「prow」は「船首」という意味の名詞です。船の進行方向に向かって最も前にある部分を指し、船の顔とも言える重要な部分です。
prow
意味船首、舳先、へさき、船の先端
意味船首、舳先、へさき、船の先端
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
prowを使ったフレーズ一覧
「prow」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ship’s prow(船首)
stand at the prow(船首に立つ)
sharp prow(鋭い船首)
metal prow(金属製の船首)
decorated prow(装飾された船首)
stand at the prow(船首に立つ)
sharp prow(鋭い船首)
metal prow(金属製の船首)
decorated prow(装飾された船首)
prowを含む例文一覧
「prow」を含む例文を一覧で紹介します。
The ship sailed majestically, its prow cutting through the waves.
(その船は雄大に航海し、その船首が波を切り裂いた)
The prow of the ancient Viking longship was adorned with a dragon’s head.
(古代ヴァイキングのロングシップの船首には竜の頭が飾られていた)
He stood at the prow, gazing out at the endless ocean.
(彼は船首に立ち、果てしない海を眺めていた)
The storm battered the prow of the small boat.
(嵐が小舟の船首を激しく打ちつけた)
The explorer charted a course from the prow of his vessel.
(探検家は船の船首から航路を記した)
英単語「prow」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。