lv4. 難級英単語

「provokes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

provokes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

provokesの意味と使い方

「provokes」は「引き起こす」や「挑発する」という意味の動詞の三人称単数形です。感情・反応・議論などを刺激して、ある行動や反応を誘発する際に用いられます。

provokes
意味引き起こす、刺激する、挑発する、怒らせる
発音記号/pɹəˈvoʊks/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

provokesを使ったフレーズ一覧

「provokes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

provokes anger(怒りを引き起こす)
provokes a reaction(反応を引き起こす)
provokes discussion(議論を促す)
provokes thought(思考を刺激する)
provokes laughter(笑いを誘う)
provokes curiosity(好奇心をそそる)
provokes a smile(微笑みを誘う)
provokes outrage(激怒を引き起こす)
provokes a debate(討論を引き起こす)
provokes a response(応答を引き起こす)
スポンサーリンク

provokesを含む例文一覧

「provokes」を含む例文を一覧で紹介します。

His comment provokes laughter from the audience.
(彼の発言は観客を笑わせる)

The film provokes strong emotions.
(その映画は強い感情を呼び起こす)

This issue provokes debate among experts.
(この問題は専門家の間で議論を引き起こす)

Her behavior provokes suspicion.
(彼女の行動は疑念を招く)

The book provokes thought about society.
(その本は社会について考えさせる)

His speech provokes anger in some listeners.
(彼のスピーチは一部の聴衆の怒りを誘う)

英単語「provokes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク