lv3. 上級英単語

「provides」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

provides」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

providesの意味と使い方

providesは「提供する」という意味の動詞です。物や情報、サービスなどを「与える、供給する」という意味合いで使われます。また、法律などで「規定する」という意味も持ちます。

provides
意味提供する、供給する、与える
発音記号/pɹəˈvaɪdz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

providesを使ったフレーズ一覧

「provides」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

provides access to(~へのアクセスを提供する)
provides support for(~へのサポートを提供する)
provides a solution(解決策を提供する)
provides information(情報を提供する)
provides an opportunity(機会を提供する)
provides benefits(利益を提供する)
provides a framework(枠組みを提供する)
provides guidance(ガイダンスを提供する)
provides resources(資源を提供する)
provides evidence(証拠を提供する)
スポンサーリンク

providesを含む例文一覧

「provides」を含む例文を一覧で紹介します。

The internet provides access to a vast amount of information.
(インターネットは膨大な情報へのアクセスを提供する)

This software provides users with a simple interface.
(このソフトウェアはユーザーにシンプルなインターフェースを提供する)

Exercise provides many health benefits.
(運動は多くの健康上の利点をもたらす)

The company provides excellent customer service.
(その会社は優れた顧客サービスを提供する)

Education provides opportunities for personal growth.
(教育は個人の成長のための機会を提供する)

This report provides a detailed analysis of the market.
(この報告書は市場の詳細な分析を提供する)

英単語「provides」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク