lv4. 難級英単語

「prostrate」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

prostrate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

prostrateの意味と使い方

「prostrate」は「うつ伏せになる」「ひれ伏す」という意味の動詞、「うつ伏せの」「ひれ伏した」という意味の形容詞、「うつ伏せの状態」という意味の名詞です。病気や疲労で「ぐったりする」「衰弱する」という意味でも使われます。

prostrate
意味ひれ伏す、うつ伏せにする、弱らせる、屈服させる
発音記号/ˈpɹɑstɹeɪt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

prostrateを使ったフレーズ一覧

「prostrate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

prostrate position(うつ伏せの姿勢)
lie prostrate(うつ伏せになる)
prostrate with exhaustion(疲れ果てて倒れる)
prostrate before(~の前にひれ伏す)
prostrate body(横たわる体)
prostrate oneself(ひざまずく)
スポンサーリンク

prostrateを含む例文一覧

「prostrate」を含む例文を一覧で紹介します。

The defeated army lay prostrate on the battlefield.
(敗北した軍隊は戦場にうつ伏せになっていた)

He was prostrate with grief after the loss of his wife.
(妻を亡くし、彼は悲嘆にくれた)

The patient was too weak to even prostrate himself.
(患者は弱りすぎて、うつ伏せになることさえできなかった)

The king was prostrate before the altar, praying for forgiveness.
(王は許しを請い、祭壇の前でひれ伏した)

She fell prostrate on the floor, overcome by emotion.
(彼女は感情に打ちのめされ、床に倒れ伏した)

英単語「prostrate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク