「propriety」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
proprietyの意味と使い方
「propriety」は「礼儀正しさ、作法、適切さ」という意味の名詞です。社会的に受け入れられる行動や道徳的な正しさ、状況にふさわしい振る舞いを指し、何が適切であるかという基準やルールに沿っている状態を表します。
propriety
意味礼儀正しさ、適切さ、上品さ、道徳性、礼儀
意味礼儀正しさ、適切さ、上品さ、道徳性、礼儀
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
proprietyを使ったフレーズ一覧
「propriety」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
observe propriety(礼儀を守る)
a sense of propriety(礼儀正しさ)
social propriety(社会的な礼儀作法)
questionable propriety(疑わしい礼儀正しさ)
breach of propriety(礼儀を欠く行為)
strict propriety(厳格な礼儀)
with propriety(礼儀正しく)
without propriety(礼儀をわきまえず)
the proprieties of the occasion(その場の礼儀作法)
uphold propriety(礼儀を維持する)
a sense of propriety(礼儀正しさ)
social propriety(社会的な礼儀作法)
questionable propriety(疑わしい礼儀正しさ)
breach of propriety(礼儀を欠く行為)
strict propriety(厳格な礼儀)
with propriety(礼儀正しく)
without propriety(礼儀をわきまえず)
the proprieties of the occasion(その場の礼儀作法)
uphold propriety(礼儀を維持する)
proprietyを含む例文一覧
「propriety」を含む例文を一覧で紹介します。
Her behavior lacked propriety.
(彼女の行動は礼儀を欠いていた)
The committee questioned the propriety of the expenditure.
(委員会はその支出の妥当性を疑問視した)
He always observes the proprieties.
(彼は常に礼儀作法を守る)
There is some debate about the propriety of using animals in research.
(研究に動物を使用することの妥当性については議論がある)
She was careful to maintain social propriety.
(彼女は社会的な礼儀正しさを保つように気を配った)
英単語「propriety」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。