「proposer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
proposerの意味と使い方
「proposer」は「提案者」という意味の名詞です。何か新しいアイデアや計画などを最初に提示する人や組織を指します。会議やプロジェクトなどで、積極的に意見を出し、物事を前進させる役割を担う人物を指す場合によく使われます。
proposer
意味提案者、発議者、立案者
意味提案者、発議者、立案者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
proposerを使ったフレーズ一覧
「proposer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
proposer idea(提案者のアイデア)
proposer plan(提案者の計画)
proposer of motion(動議の提案者)
proposer statement(提案者の声明)
proposer role(提案者の役割)
proposer responsibility(提案者の責任)
proposer plan(提案者の計画)
proposer of motion(動議の提案者)
proposer statement(提案者の声明)
proposer role(提案者の役割)
proposer responsibility(提案者の責任)
proposerを含む例文一覧
「proposer」を含む例文を一覧で紹介します。
The proposer of the new law faced strong opposition.
(新しい法律の提案者は強い反対に直面した)
The proposer of the marriage was nervous but happy.
(プロポーズする人は緊張していたが幸せだった)
The proposer’s name was not disclosed to the public.
(提案者の名前は公表されなかった)
She is the proposer of a new marketing strategy.
(彼女は新しいマーケティング戦略の提案者です)
The proposer outlined the benefits of the project.
(提案者はプロジェクトの利点を概説した)
英単語「proposer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。