「proportions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
proportionsの意味と使い方
「proportions」は「比率、割合、大きさ」という意味の名詞の複数形です。物事のサイズや量の関係やバランスを示し、全体に対する部分の割合や規模感を表します。建築や芸術、統計などで使われます。
proportions
意味比率、割合、均衡、調和、規模
意味比率、割合、均衡、調和、規模
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
proportionsを使ったフレーズ一覧
「proportions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in proportion to(~に比例して)
out of proportion(不釣り合いな)
in all proportions(あらゆる点で)
the proportions of(~の割合)
a sense of proportion(常識、分別)
out of proportion(不釣り合いな)
in all proportions(あらゆる点で)
the proportions of(~の割合)
a sense of proportion(常識、分別)
proportionsを含む例文一覧
「proportions」を含む例文を一覧で紹介します。
The proportions of ingredients are crucial for the cake’s success.
(材料の比率はケーキの成功に不可欠だ)
The problem has grown to alarming proportions.
(その問題は憂慮すべき規模にまで拡大した)
Her face has perfect proportions.
(彼女の顔は完璧な均衡がとれている)
His reaction was out of all proportion to the offense.
(彼の反応はその違反に対して全く釣り合いがとれていなかった)
Your salary will increase in proportion to your experience.
(あなたの給料は経験に比例して増えるだろう)
The artist struggled to get the proportions right.
(その芸術家は比率を正しくするのに苦労した)
英単語「proportions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。