lv4. 難級英単語

「prolapse」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

prolapse」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

prolapseの意味と使い方

「prolapse」は「脱出」や「下垂」という意味の名詞です。特に臓器や体の一部が本来あるべき位置からずれて突出する状態を指します。医学用語として使われ、直腸や子宮、心臓弁などの脱出を表す際に用いられます。また、動詞として「脱出する、下垂する」という意味でも使われます。

prolapse
意味脱出、脱垂、突出、逸脱
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

prolapseを使ったフレーズ一覧

「prolapse」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

uterine prolapse(子宮脱出)
rectal prolapse(直腸脱出)
mitral valve prolapse(僧帽弁逸脱症)
prolapse of the intervertebral disc(椎間板ヘルニア)
prolapse of the stomach(胃下垂)
スポンサーリンク

prolapseを含む例文一覧

「prolapse」を含む例文を一覧で紹介します。

The uterus can prolapse into the vagina.
(子宮が膣に脱出することがある)

A rectal prolapse is a serious condition.
(直腸脱は重篤な病状である)

He suffered a prolapse of the intervertebral disc.
(彼は椎間板ヘルニアを患った)

The doctor explained the risk of uterine prolapse.
(医師は子宮脱出のリスクを説明した)

Surgery is often recommended for severe prolapse.
(重度の脱出には手術が推奨されることが多い)

英単語「prolapse」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク