lv4. 難級英単語

「programmed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

programmed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

programmedの意味と使い方

「programmed」は「プログラムされた、予定された」という意味の形容詞または動詞の過去形・過去分詞形です。あらかじめ計画や指示に基づいて動作や行動が設定された状態を表します。コンピューターの制御などにも使われます。

programmed
意味プログラムされた、計画的な、予定された
発音記号/ˈpɹoʊˌɡɹæmd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

programmedを使ったフレーズ一覧

「programmed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

programmed to succeed(成功するようにプログラムされている)
programmed learning(プログラム学習)
programmed instruction(プログラム学習)
programmed response(プログラムされた反応)
programmed obsolescence(計画的陳腐化)
programmed economy(計画経済)
programmed maintenance(計画保守)
programmed trading(プログラム取引)
programmed death(プログラムされた死)
programmed cell death(プログラム細胞死)
スポンサーリンク

programmedを含む例文一覧

「programmed」を含む例文を一覧で紹介します。

The robot was programmed to help.
(ロボットは助けるようにプログラムされた)

She programmed the new software.
(彼女は新しいソフトをプログラムした)

The system is programmed to update automatically.
(システムは自動更新するようにプログラムされている)

He programmed a game for kids.
(彼は子供向けのゲームをプログラムした)

The device is programmed for safety.
(その装置は安全のためにプログラムされている)

英単語「programmed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク