lv3. 上級英単語

「proficient」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

proficient」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

proficientの意味と使い方

「proficient」は「熟達した、堪能な」という意味の形容詞です。特定の分野や技能において、高いレベルの能力を持ち、スムーズかつ効率的に物事をこなせる状態を表します。訓練や経験を通じて得られた熟練度を示す言葉として用いられます。

proficient
意味熟練した、堪能な、巧みな、達者な、精通した
発音記号/pɹɑˈfɪʃənt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

proficientを使ったフレーズ一覧

「proficient」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Be proficient in English(英語に堪能である)
Be proficient at coding(コーディングに熟練している)
Become proficient in a skill(あるスキルを習得する)
Highly proficient user(非常に熟練したユーザー)
Proficient in multiple languages(複数の言語に堪能な)
スポンサーリンク

proficientを含む例文一覧

「proficient」を含む例文を一覧で紹介します。

He is proficient in English.
(彼は英語が堪能です)

She is proficient at playing the piano.
(彼女はピアノを弾くのが上手です)

Our team is proficient in using the new software.
(私たちのチームは新しいソフトウェアを使いこなしています)

To be proficient, you need to practice regularly.
(熟達するには、定期的な練習が必要です)

The company seeks proficient programmers.
(その会社は熟練したプログラマーを求めています)

英単語「proficient」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク