「prodding」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
proddingの意味と使い方
「prodding」は「促すこと、つつくこと」という意味の動名詞です。物理的に軽く触れて注意を引いたり、行動を促したりする行為、あるいは比喩的に誰かを説得したり、行動を起こさせたりするために働きかけることを指します。
prodding
意味促す、突っつく、刺激、駆り立てる、けしかける
意味促す、突っつく、刺激、駆り立てる、けしかける
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
proddingを使ったフレーズ一覧
「prodding」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
prodding someone(誰かをせっつく、促す)
prodding the bear(火に油を注ぐ、危険なことに手を出して騒ぎを起こす)
a gentle prodding(やさしい促し)
a constant prodding(絶え間ない催促)
prodding the bear(火に油を注ぐ、危険なことに手を出して騒ぎを起こす)
a gentle prodding(やさしい促し)
a constant prodding(絶え間ない催促)
proddingを含む例文一覧
「prodding」を含む例文を一覧で紹介します。
Her constant prodding finally made him finish the report.
(彼女の絶え間ない促しが、ついに彼にレポートを完成させた)
The teacher’s prodding encouraged the shy student to speak up.
(先生の励ましが、内気な生徒に発言するよう促した)
Without some prodding, he tends to procrastinate.
(少し促さないと、彼は先延ばしにする傾向がある)
He gave the fire a gentle prodding with a stick.
(彼は棒で火をそっとつついた)
Economic prodding is needed to stimulate growth.
(成長を刺激するためには経済的な刺激が必要だ)
英単語「prodding」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。