lv4. 難級英単語

「privatized」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

privatized」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

privatizedの意味と使い方

「privatized」は「民営化された」という意味の形容詞です。元々は公営または国有であった事業やサービスが、個人や民間企業によって所有・運営されるようになった状態を指します。

privatized
意味民営化された、私有化された、民間委託された
発音記号/ˈpɹaɪvəˌtaɪzd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

privatizedを使ったフレーズ一覧

「privatized」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

privatized services(民営化されたサービス)
privatized company(民営化された企業)
privatized healthcare(民営化された医療)
privatized education(民営化された教育)
privatized utilities(民営化された公共事業)
privatized infrastructure(民営化されたインフラ)
privatized industry(民営化された産業)
privatized sector(民営化された部門)
privatized assets(民営化された資産)
privatized land(民営化された土地)
スポンサーリンク

privatizedを含む例文一覧

「privatized」を含む例文を一覧で紹介します。

The company was privatized in the 1990s.
(その会社は1990年代に民営化された)

Many public services have been privatized.
(多くの公共サービスが民営化されてきた)

The government plans to privatize the state-owned railway.
(政府は国営鉄道を民営化する計画だ)

Privatized utilities can sometimes lead to higher prices.
(民営化された公共事業は、時に価格の上昇につながることがある)

She works for a privatized healthcare provider.
(彼女は民営化された医療提供者で働いている)

英単語「privatized」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク