「principles」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
principlesの意味と使い方
「principles」は「原則」や「主義」という意味の名詞です。行動や判断の基盤となる基本的なルールや価値観を指します。倫理的な規範や、特定の分野における基本的な考え方など、様々な文脈で用いられます。
意味原則、主義、信条、道理
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
principlesを使ったフレーズ一覧
「principles」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
core principles(中核となる原則)
guiding principles(指針となる原則)
ethical principles(倫理原則)
moral principles(道徳原則)
operating principles(運用原則)
founding principles(創立理念)
in principle(原則として)
on principle(主義として)
a man of principle(信念の人)
principlesを含む例文一覧
「principles」を含む例文を一覧で紹介します。
He lives by his principles.
(彼は自分の信条に従って生きている)
Honesty is one of her core principles.
(正直さは彼女の核となる原則の一つです)
The company has a strong set of ethical principles.
(その会社はしっかりとした倫理原則を持っています)
We discussed the basic principles of physics.
(私たちは物理学の基本原理について議論しました)
The teacher explained the principles of democracy.
(先生は民主主義の原則を説明しました)
These are the guiding principles for our project.
(これらは私たちのプロジェクトの指針となる原則です)
The book covers the fundamental principles of economics.
(その本は経済学の基本原理を扱っています)
Adherence to these principles is mandatory.
(これらの原則の遵守は義務です)
He is a man of strong principles.
(彼は強い信念を持つ人物です)
The new policy is based on sound principles.
(新しい方針は健全な原則に基づいています)
英単語「principles」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。