「primrose」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
primroseの意味と使い方
primroseは「サクラソウ」という意味の名詞です。春に咲く、淡い黄色の花を代表とする多年草の総称で、園芸品種も多く存在します。その可憐な姿から、古くから詩や文学にも登場する馴染み深い花です。
primrose
意味サクラソウ、淡い黄色、薄いピンク色の花
意味サクラソウ、淡い黄色、薄いピンク色の花
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
primroseを使ったフレーズ一覧
「primrose」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
primrose color(プリムローズ色)
primrose flower(プリムローズの花)
primrose plant(プリムローズ植物)
primrose garden(プリムローズ園)
primrose season(プリムローズの季節)
primrose flower(プリムローズの花)
primrose plant(プリムローズ植物)
primrose garden(プリムローズ園)
primrose season(プリムローズの季節)
primroseを含む例文一覧
「primrose」を含む例文を一覧で紹介します。
The primrose bloomed in the spring garden.
(プリムローズが春の庭で咲いた)
She wore a primrose yellow dress.
(彼女はプリムローズ色の黄色いドレスを着ていた)
The primrose path to success is often misleading.
(成功への楽な道はしばしば人を惑わす)
We found a patch of wild primroses by the stream.
(私たちは小川のそばで野生のプリムローズの群生を見つけた)
The delicate scent of primroses filled the air.
(プリムローズの繊細な香りが空気を満たした)
英単語「primrose」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。