「prides」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pridesの意味と使い方
「prides」は「誇り」という意味の名詞の複数形です。自己や所属、成果、能力などに対する満足や自尊心を指します。また、「ライオンの群れ」という意味でも複数形として使われ、集団としてのライオンを表す言葉です。
prides
意味誇る、自慢する、誇り、自尊心
意味誇る、自慢する、誇り、自尊心
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pridesを使ったフレーズ一覧
「prides」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
prides of lions(ライオンの群れ)
prides themselves(誇りを持つ)
prides in achievement(成果への誇り)
family prides(家族の誇り)
school prides(学校の誇り)
prides and joys(誇りと喜び)
prides themselves(誇りを持つ)
prides in achievement(成果への誇り)
family prides(家族の誇り)
school prides(学校の誇り)
prides and joys(誇りと喜び)
pridesを含む例文一覧
「prides」を含む例文を一覧で紹介します。
He prides himself on his honesty.
(彼は自分の正直さを誇りに思っている)
She prides her garden on its flowers.
(彼女は自分の庭の花を自慢している)
The school prides itself on academic excellence.
(その学校は学問の優秀さを誇りにしている)
He takes pride in his work.
(彼は自分の仕事に誇りを持っている)
She prides her cooking skills.
(彼女は自分の料理の腕前を誇りにしている)
They pride themselves on community service.
(彼らは地域奉仕を誇りにしている)
英単語「prides」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。