lv4. 難級英単語

「prickly」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

prickly」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pricklyの意味と使い方

「prickly」は「とげのある、チクチクする」という意味の形容詞です。植物のトゲや、肌に感じるチクチクした感覚を表します。また、人に対しては「気難しい、怒りっぽい」という意味合いで使われることもあります。

prickly
意味とげのある、チクチクする、怒りっぽい、気難しい
発音記号/ˈpɹɪkɫi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pricklyを使ったフレーズ一覧

「prickly」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

prickly pear(ウチワサボテン)
prickly situation(厄介な状況)
prickly personality(とげのある性格)
prickly subject(触れられたくない話題)
prickly heat(あせも)
スポンサーリンク

pricklyを含む例文一覧

「prickly」を含む例文を一覧で紹介します。

The rose bush was prickly.
(そのバラの茂みはとげだらけだった)

She has a prickly personality.
(彼女はとげのある性格をしている)

The cactus is very prickly.
(そのサボテンはとてもとげだらけだ)

He felt a prickly sensation on his skin.
(彼は肌にちくちくする感覚を覚えた)

The issue proved to be a prickly one.
(その問題は厄介なものだと判明した)

英単語「prickly」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク