lv3. 上級英単語

「priced」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

priced」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pricedの意味と使い方

「priced」は「価格がつけられた」という意味の形容詞です。商品などに値段が表示されている状態を表します。また、「〜の価格で」という意味の動詞「price」の過去分詞形としても使われます。

priced
意味値がついた、値段がつけられた
発音記号/ˈpɹaɪst/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pricedを使ったフレーズ一覧

「priced」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

priced competitively(競争力のある価格設定)
priced reasonably(手頃な価格設定)
priced high(高価格設定)
priced low(低価格設定)
priced out of the market(市場から締め出される価格設定)
priced to sell(売り切り価格)
overpriced(高すぎる)
underpriced(安すぎる)
fairly priced(適正価格)
priced accordingly(それ相応の価格設定)
スポンサーリンク

pricedを含む例文一覧

「priced」を含む例文を一覧で紹介します。

The item is priced at $50.
(その商品は50ドルで値段が付けられている)

Priced competitively, the product sells well.
(競争力のある価格設定で製品はよく売れている)

They priced the house fairly.
(彼らは家を公平に値付けした)

Priced items are marked clearly.
(値段が付けられた商品ははっきり表示されている)

Priced services vary by provider.
(価格設定されたサービスは提供者によって異なる)

英単語「priced」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク