「prewar」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
prewarの意味と使い方
「prewar」は「戦前の」という意味の形容詞です。特定の戦争(主に第一次世界大戦や第二次世界大戦)より前の時期やその時代のものを指します。建物、文化、経済状況、社会慣習など、戦争による変化以前の状態を説明する際に使われます。
prewar
意味戦前の、開戦前の、戦禍前の
意味戦前の、開戦前の、戦禍前の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
prewarを使ったフレーズ一覧
「prewar」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
prewar housing(戦前の住宅)
prewar conditions(戦前の状況)
prewar economy(戦前の経済)
prewar art(戦前の芸術)
prewar era(戦前時代)
prewar building(戦前の建物)
prewar market(戦前の市場)
prewar prices(戦前の価格)
prewar production(戦前の生産)
prewar standards(戦前の基準)
prewar conditions(戦前の状況)
prewar economy(戦前の経済)
prewar art(戦前の芸術)
prewar era(戦前時代)
prewar building(戦前の建物)
prewar market(戦前の市場)
prewar prices(戦前の価格)
prewar production(戦前の生産)
prewar standards(戦前の基準)
prewarを含む例文一覧
「prewar」を含む例文を一覧で紹介します。
The prewar buildings were destroyed in the bombing.
(戦前の建物は爆撃で破壊された)
He collects prewar photographs.
(彼は戦前の写真を収集している)
Many prewar traditions still survive.
(多くの戦前の伝統は今も残っている)
Prewar architecture is highly valued.
(戦前の建築は非常に価値がある)
They studied prewar literature.
(彼らは戦前の文学を研究した)
The prewar economy was very different from today’s.
(戦前の経済は現在とは大きく異なっていた)
英単語「prewar」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。