lv4. 難級英単語

「pretence」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pretence」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pretenceの意味と使い方

「pretence」は「見せかけ」や「ふり」という意味の名詞です。実際にはそうでないのに、ある状態や感情、立場を装う行為を指します。虚偽や偽装のニュアンスが強く、人や状況を欺く意図が含まれる場合があります。社会的な体面や自己保身のために行われることも多く、真実との対比で使われる言葉です。

pretence
意味見せかけ、ふり、ごっこ、口実、虚偽、詐称
発音記号/pɹɪtˈɛns/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pretenceを使ったフレーズ一覧

「pretence」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

under the pretence of(~という口実で)
drop the pretence(見せかけをやめる)
with no pretence to(~を装うことなく)
a pretence of friendship(友情のふり)
a thin pretence(見え透いた口実)
スポンサーリンク

pretenceを含む例文一覧

「pretence」を含む例文を一覧で紹介します。

He made a pretence of being ill to avoid the meeting.
(彼は会議を避けるために病気のふりをした)

She dropped the pretence of being interested.
(彼女は興味があるふりをやめた)

Under the pretence of friendship, he tried to borrow money.
(友情を装って、彼は金を借りようとした)

The whole thing was just a pretence.
(そのすべてはただの偽りだった)

Don’t fall for his pretence.
(彼の見せかけに騙されないで)

英単語「pretence」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク