「presuppose」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
presupposeの意味と使い方
presupposeは「〜を前提とする」という意味の動詞です。ある事柄が真実である、あるいは存在するとあらかじめ仮定すること、つまり、何かを理解したり、議論したりする上で、前提として必要となる事柄を指します。
presuppose
意味前提とする、仮定する、予想する、見込む
意味前提とする、仮定する、予想する、見込む
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
presupposeを使ったフレーズ一覧
「presuppose」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
presuppose that(~を前提とする)
presuppose knowledge(知識を前提とする)
presuppose the existence(存在を前提とする)
presuppose a condition(条件を前提とする)
presuppose agreement(合意を前提とする)
logic presuppose(論理が前提とする)
presuppose knowledge(知識を前提とする)
presuppose the existence(存在を前提とする)
presuppose a condition(条件を前提とする)
presuppose agreement(合意を前提とする)
logic presuppose(論理が前提とする)
presupposeを含む例文一覧
「presuppose」を含む例文を一覧で紹介します。
This plan presupposes that we will receive funding.
(この計画は、資金提供を受けることを前提としています)
The argument presupposes a certain level of knowledge.
(その議論は、ある程度の知識を前提としています)
Her question presupposes that I know the answer.
(彼女の質問は、私が答えを知っていることを前提としています)
The success of the project presupposes cooperation from all departments.
(プロジェクトの成功は、全部署からの協力を前提としています)
This theory presupposes the existence of a universal consciousness.
(この理論は、普遍的な意識の存在を前提としています)
英単語「presuppose」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。