「presumes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
presumesの意味と使い方
「presumes」は「推定する」や「仮定する」という意味の動詞の三人称単数現在形です。根拠や状況から何かが正しいと考える行為を示し、事実として確定していないものについて予測や前提を置く場合に使われます。礼儀や法的文脈では「勝手に判断する」といったニュアンスも含まれることがあります。
意味推定する、仮定する、前提とする、推測する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
presumesを使ったフレーズ一覧
「presumes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
presumes guilt(有罪と推定する)
presumes innocence(無罪と推定する)
presumes a lot(多くを推測する)
presumes to speak for others(他人の代弁をしようとする)
presumes too much(考えすぎである)
presumes to advise(偉そうに忠告する)
presumesを含む例文一覧
「presumes」を含む例文を一覧で紹介します。
He presumes too much.
(彼は思い込みが激しすぎる)
The law presumes innocence until proven guilty.
(法は有罪が証明されるまで無罪と推定する)
I presume you’ve already met.
(もうお会いになっていると推察します)
She presumes to tell me what to do.
(彼女は私に何をすべきか指示しようとする)
Don’t presume to know my feelings.
(私の気持ちを知っていると思い込まないで)
We presume the flight will be on time.
(フライトは時間通りだと予想しています)
He presumes on your good nature.
(彼はあなたの親切につけこむ)
The company presumes a certain level of competence.
(その会社は一定レベルの能力を前提としている)
英単語「presumes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
