lv3. 上級英単語

「pressed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pressed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pressedの意味と使い方

「pressed」は「押された」という意味の動詞または形容詞です。動詞としては「押す」の過去形・過去分詞で、物理的に押すだけでなく、感情や状況に「追い込まれた」という意味合いも持ちます。形容詞としては「プレスされた」という意味で、服などが「プレス加工された」状態を表します。

pressed
意味押された、圧迫された、差し迫った、強制された、プレスされた
発音記号/ˈpɹɛst/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pressedを使ったフレーズ一覧

「pressed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pressed for time(時間がない)
well-pressed(きちんとアイロンがかかった)
pressed flowers(押し花)
pressed juice(搾りたてのジュース)
pressed into service(無理やり駆り出された)
feeling pressed(プレッシャーを感じている)
pressed charges(告訴した)
pressed against(押し付けられた)
pressed on(続行した)
pressed the issue(問題を強く主張した)
スポンサーリンク

pressedを含む例文一覧

「pressed」を含む例文を一覧で紹介します。

He looked pressed for time.
(彼は時間がなくて焦っているように見えた)

She felt pressed to make a decision.
(彼女は決断を迫られていると感じた)

The flowers were pressed between the pages of the book.
(花は本のページに挟まれて押し花にされていた)

The shirt was neatly pressed.
(そのシャツはきれいにアイロンがかかっていた)

The government is being pressed to take action.
(政府は行動を起こすよう圧力をかけられている)

英単語「pressed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク