lv4. 難級英単語

「presentment」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

presentment」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

presentmentの意味と使い方

「presentment」は「提示、申告、告訴」という意味の名詞です。特に、裁判所や検察官に対して犯罪の事実を正式に知らせる行為や、その通知書を指す場合に用いられます。また、広く「提示」や「提出」の意味でも使われます。

presentment
意味提示、提出、発表、訴え、外観
発音記号/pɹiˈzɛntmənt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

presentmentを使ったフレーズ一覧

「presentment」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

presentment of a bill of exchange(手形呈示)
a formal presentment(正式な呈示)
a presentment for payment(支払呈示)
a presentment for acceptance(引受呈示)
a presentment of a claim(請求の呈示)
スポンサーリンク

presentmentを含む例文一覧

「presentment」を含む例文を一覧で紹介します。

The bank’s presentment of the overdue bill was a shock.
(銀行からの期日超過請求書は衝撃だった)

The lawyer filed a presentment of the evidence.
(弁護士は証拠の提出を行った)

A presentment of the facts is necessary before the trial.
(裁判の前に事実の提示が必要だ)

The artist’s presentment of the landscape was breathtaking.
(その風景の芸術家による表現は息をのむほどだった)

He made a formal presentment of his grievances.
(彼は正式に不満を表明した)

The court received a presentment from the grand jury.
(裁判所は陪審からの起訴状を受け取った)

Her presentment of the character was nuanced.
(そのキャラクターの彼女による表現は繊細だった)

The committee’s presentment of the proposal was well-received.
(委員会の提案の提示は好評だった)

A presentment of the situation is crucial for understanding.
(状況の提示は理解のために重要だ)

The detective’s presentment of the case was clear and concise.
(その事件の探偵による提示は明確かつ簡潔だった)

英単語「presentment」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク