lv4. 難級英単語

「premise」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

premise」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

premiseの意味と使い方

「premise」は「前提、根拠」という意味の名詞です。議論や推論の基礎となる事実や考えを指します。

premise
意味前提、根拠、仮定
発音記号/ˈpɹɛmɪs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

premiseを使ったフレーズ一覧

「premise」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

on the premise that(~という前提で)
start from the premise that(~という前提から始める)
accept the premise(前提を受け入れる)
challenge the premise(前提に異議を唱える)
the premise of the argument(議論の前提)
a false premise(誤った前提)
the underlying premise(根本的な前提)
the basic premise(基本的な前提)
スポンサーリンク

premiseを含む例文一覧

「premise」を含む例文を一覧で紹介します。

The argument is based on a false premise.
(その議論は誤った前提に基づいている)

His theory operates on the premise that all people are rational.
(彼の理論は、すべての人間が合理的であるという前提で機能している)

We need to establish the basic premises before we proceed.
(進める前に基本的な前提を確立する必要がある)

The movie’s premise was interesting, but the execution was poor.
(その映画の前提は面白かったが、実行はまずかった)

No smoking is allowed on the premises.
(敷地内は禁煙です)

英単語「premise」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク