「prejudice」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
prejudiceの意味と使い方
「prejudice」は「偏見」という意味の名詞です。人種、性別、宗教などに対する、根拠のない先入観や差別的な考え方を指します。公平な判断を妨げ、不当な扱いを生む原因となります。
prejudice
意味偏見、先入観、偏り、不当な先入観、差別
意味偏見、先入観、偏り、不当な先入観、差別
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
prejudiceを使ったフレーズ一覧
「prejudice」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
prejudice against(~に対する偏見)
racial prejudice(人種差別)
gender prejudice(性差別)
overcome prejudice(偏見を克服する)
challenge prejudice(偏見に異議を唱える)
unconscious prejudice(無意識の偏見)
deep-seated prejudice(根深い偏見)
based on prejudice(偏見に基づいた)
free from prejudice(偏見のない)
fight prejudice(偏見と闘う)
racial prejudice(人種差別)
gender prejudice(性差別)
overcome prejudice(偏見を克服する)
challenge prejudice(偏見に異議を唱える)
unconscious prejudice(無意識の偏見)
deep-seated prejudice(根深い偏見)
based on prejudice(偏見に基づいた)
free from prejudice(偏見のない)
fight prejudice(偏見と闘う)
prejudiceを含む例文一覧
「prejudice」を含む例文を一覧で紹介します。
Prejudice against immigrants is a serious problem.
(移民に対する偏見は深刻な問題です)
He faced prejudice because of his race.
(彼は人種のために偏見に直面しました)
The company has a policy against prejudice and discrimination.
(その会社には偏見と差別に反対する方針があります)
It’s important to challenge prejudice wherever you see it.
(偏見を見たら、どこであれ異議を唱えることが重要です)
Her comments showed a clear prejudice against older workers.
(彼女の発言は、年配の労働者に対する明らかな偏見を示していました)
英単語「prejudice」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。