lv4. 難級英単語

「predefined」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

predefined」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

predefinedの意味と使い方

「predefined」は「あらかじめ定義された」という意味の形容詞です。これは、何かが事前に決められていたり、設定されていたりすることを指します。例えば、コンピュータープログラムにおける「predefined」な値は、実行前にすでに値が定められているものです。また、計画やルールが「predefined」である場合、それは事前に作成され、従うべきものとして存在していることを意味します。

predefined
意味あらかじめ定義された、既定の、あらかじめ定められた
発音記号/ˌpɹidɪˈfaɪnd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

predefinedを使ったフレーズ一覧

「predefined」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

predefined path(あらかじめ定められた道筋)
predefined settings(あらかじめ設定された設定)
predefined rules(あらかじめ定められた規則)
predefined format(あらかじめ定められた形式)
predefined value(あらかじめ定められた値)
predefined structure(あらかじめ定められた構造)
predefined behavior(あらかじめ定められた振る舞い)
predefined list(あらかじめ定められたリスト)
predefined template(あらかじめ定められたテンプレート)
predefined criteria(あらかじめ定められた基準)
スポンサーリンク

predefinedを含む例文一覧

「predefined」を含む例文を一覧で紹介します。

The system uses predefined settings.
(システムは定義済みの設定を使用します)

The software has a set of predefined functions.
(そのソフトウェアには、定義済みの関数セットがあります)

We followed the predefined procedure.
(私たちは定義済みの手順に従いました)

The template includes predefined styles.
(そのテンプレートには、定義済みのスタイルが含まれています)

The API provides predefined data structures.
(そのAPIは、定義済みのデータ構造を提供します)

英単語「predefined」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク