「practised」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
practisedの意味と使い方
「practised」は「熟練した」「経験を積んだ」という意味の形容詞、または「練習した」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。技術や技能を長期間練習し、習熟している状態を示します。特定の分野で能力を発揮できることを強調する際に使われます。
意味練習した、熟練した、経験豊富な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
practisedを使ったフレーズ一覧
「practised」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
practised smile(作り笑顔)
practised ease(慣れた様子)
practised deception(巧妙なごまかし)
practised liar(常習的な嘘つき)
practised eye(目利き)
practised performer(熟練した演者)
practised skill(習熟した技術)
practised manner(慣れた態度)
practised speech(用意されたスピーチ)
practisedを含む例文一覧
「practised」を含む例文を一覧で紹介します。
He is a practised liar.
(彼は熟練した嘘つきだ)
She is a practised hand at diplomacy.
(彼女は外交に長けている)
The practised movements of the surgeon were impressive.
(外科医の熟練した動きは印象的だった)
A practised smile spread across her face.
(慣れた笑顔が彼女の顔に広がった)
He gave a practised speech.
(彼は慣れたスピーチをした)
The pianist’s practised technique was flawless.
(ピアニストの熟練したテクニックは完璧だった)
She has a practised way of handling difficult customers.
(彼女は難しい顧客の対応に慣れている)
The actor delivered his lines with practised ease.
(俳優は慣れた様子でセリフを言った)
It takes a practised eye to spot the difference.
(その違いを見抜くには、熟練した目が必要だ)
He is a practised negotiator.
(彼は交渉に長けている)
英単語「practised」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。