lv4. 難級英単語

「practiced」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

practiced」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

practicedの意味と使い方

「practiced」は「練習した、熟練した」という意味の形容詞または動詞の過去形・過去分詞です。技能や技術を繰り返し行い身につけた状態を示します。

practiced
意味練習した、熟達した、常用した
発音記号/ˈpɹæktəst/, /ˈpɹæktɪst/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

practicedを使ったフレーズ一覧

「practiced」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

practiced hand(熟練した手)
practiced eye(経験豊かな目)
practiced ease(慣れた様子で)
practiced smile(作り笑顔)
practiced deception(巧妙なごまかし)
practiced liar(常習的な嘘つき)
practiced performer(経験豊富な演者)
practiced speaker(話し慣れた人)
practiced in(~の訓練を受けた)
practiced at(~に長けた)
スポンサーリンク

practicedを含む例文一覧

「practiced」を含む例文を一覧で紹介します。

He is a practiced speaker.
(彼は熟練した話し手だ)

She has a practiced eye for detail.
(彼女は細部を見抜く熟練した目を持っている)

It takes a practiced hand to do that.
(それをするには熟練した腕が必要だ)

With practiced ease, he solved the problem.
(彼は熟練した手際で問題を解決した)

He gave a practiced smile.
(彼は手慣れた笑顔を見せた)

英単語「practiced」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク